top of page
焼津市で創業90余年の発酵食品の専門店
下村こうじ屋
shimomurakoujiya
2023年10月8日
甘酒仕込み
大井八幡宮様、中新田稲荷神社様で当店甘酒の配布が行われます!(八幡宮様は本日行われました) この時期は各地で秋祭りが行われていますね。 近年は高齢化でお祭が行われなくなる地域があるなど、安定した開催が難しくなっているのを感じます。お祭などの地域の行事がなくなっていくのはなん...
shimomurakoujiya
2023年10月6日
秋模様
すっかり秋めいてきましたね。 それもそのはずもう10月。 来週あたりからは秋祭りも始まります。 今年はコロナから復活し、甘酒配布を再開する神社さんも増えています💕 ご近所の神社も甘酒を配るかも? 秋の夜はかなり冷え込むもの。あったかい甘酒でほっと一息つきましょう。
shimomurakoujiya
2023年10月3日
神武市、久しぶり
久しぶりの神武市でした。 次回はハロウィン🎃10/22です 今回は暑い日だったのもあって冷やし甘酒と甘酒シャーベットがよく売れました! 金山寺ミニカッププレゼント券は11月末までのお引換ですので、是非店舗にもお越し下さいね!...
shimomurakoujiya
2023年9月30日
発酵小豆でお月見を
昨日は中秋の名月、十五夜でしたね。 今年は発酵小豆とさつまいも餡で! 十五夜は芋名月とも呼ばれるので、さつまいも。 さつまいも餡は茹でてからフードプロセッサーにかけ、牛乳と砂糖を加えて弱火にかけ、水分を飛ばして作りました🍠...
shimomurakoujiya
2023年9月28日
発酵小豆作り方のコツ
お月見もいよいよ明日。発酵小豆を作ってみよう。 材料は小豆と、小豆と同量の米糀。 基本的な作り方は①小豆を柔らかく煮る②糀と合わせる③保温するの手順になります。 ①ー1 洗った小豆をたっぷりの水につけ、2〜3分沸騰させた後湯を捨て渋きり。 ①ー2...
shimomurakoujiya
2023年9月26日
発酵小豆が甘いワケ
発酵小豆、それは小豆に糀を加えて発行させたもの。砂糖を使わなくても甘味を味わえると話題のスイーツです。 何故砂糖を入れないのに甘いのでしょうか。糀はほんのり甘いからその甘さ? 実は、こうじの甘さだけではそれほど甘くなりません。発酵小豆の甘さの元は小豆のデンプンが糀菌によって...
shimomurakoujiya
2023年9月24日
曼珠沙華
秋を感じる涼しさでした。各地で彼岸花が咲いています。別名では曼珠沙華が有名でしょうか? 実は彼岸花の別名はそれだけではありません。葉と花が同時に見られないことが由来の葉見ず花見ず(ハミズハナミズ)、"彼岸"(あの世)に咲いているという伝説から地獄花、幽霊花などのちょっと怖い...
shimomurakoujiya
2023年9月21日
秋雨が降れば
秋の始まりということかしら。 今日は涼しかったですね。 秋雨が降っていたから? 夏もすぎ、味噌に色が乗ってまいりました。白味噌は1年熟成✨のものを販売中!うまみも栄養価もぐっと上がってますよ! 若い味噌がお好きな方には若い白味噌もございます。お気軽にお声がけくださいね...
shimomurakoujiya
2023年9月20日
暑さ寒さも彼岸まで(お知らせアリ)
とは言えまだ暑いですね。店頭のマリーゴールドもまだまだ元気に咲いてます。 本日は暑いからか冷やし甘酒と甘酒シャーベットを多くのお客様が買ってくださいました!そこで! ✨甘酒シャーベット販売期間延長✨ 9月いっぱいの販売となります!是非甘酒で涼んで疲労回復していってください🎑
shimomurakoujiya
2023年9月18日
どうするBINGO埋め日記②
今日は静岡、駿府城公園内の「おでんやおばちゃん」にて静岡のスタンプをゲット♡ おでんやおばちゃんでは公式LINEを追加することで牛すじ以外のおでんを一本ゲットできます。お買い物の合間のおやつに是非立ち寄ってみては? お得な特典がたくさんのどうするBINGO、下村こうじ屋では...
shimomurakoujiya
2023年9月15日
そういえば秋には
雨に濡れた朝顔の色が変わっていてびっくり。酸性アルカリ性の変化でしょうか。 季節のイベントのことでお月見にばかり言及していましたが、中間にお彼岸がありましたね。 暑さ寒さも彼岸まではこの猛暑でも真実なのか確かめてみたいところ。青峰プールのあたりでは綺麗な彼岸花が見れたはず。...
shimomurakoujiya
2023年9月14日
味噌摺ったぞ〜!
味噌摺りました。 一般のご家庭で作るお味噌では、空気を抜くため味噌玉を作って投げますが、こうじ屋の味噌摺りはバケツで木桶にたたきつけます!!これによって味噌の隙間をなくし、雑菌の繁殖を防ぎます。 ご家庭で作る際も失敗の原因となりやすい内部のカビ。容器の消毒、隙間を作らないな...
shimomurakoujiya
2023年9月13日
夕焼け
写真フォルダに青空ではなく夕焼けの写真が増えたらもう秋な気がする。 残暑は厳しいながらも秋は少しずつ深まっている気がします。でも今年はあまり鰯雲を見ませんね。10月になれば見れるでしょうか。 さて、秋のイベントと言えばお月見。お月見といえば月見団子!下村こうじ屋では良質な北...
shimomurakoujiya
2023年9月12日
ブーゲンビリアの花が咲いた
沙上の夢喰い少女 初夏に咲く花ですが今年は夏の終わり頃にも再び花を付けました。今も花を付けてますよ〜。花に見える部分は実は花ではないみたいですが。 ブーゲンビリアのことを思い出すほど今日は夏模様! 暑い日々を乗り越えるためにオススメなのが甘酒です。ブドウ糖が多く含まれるため...
shimomurakoujiya
2023年9月10日
白露
白露は一昨日だったりします。秋らしく涼しくなってくる頃ですね。 秋は金山寺仕込みがアツい!ナスも採れるし涼しくなってきて傷みにくい。金山寺糀を頼まれるお客様が多くなるのもこの頃。金山寺が好きな方、自分の好きな野菜を使ってオリジナル金山寺を作ってみませんか?...
shimomurakoujiya
2023年9月8日
甘酒写真撮影裏話
今メニュー表に使っているこちらの2枚↓ 撮影場所はファミリーマート焼津港店近くの堤防でした!海と漁船が綺麗に見えるお気に入りの場所です。下村こうじ屋から歩いてすぐなので、シャーベットとドリンクを持って徒歩で撮影に向かいました。...
shimomurakoujiya
2023年9月6日
夏季限定メニュー
夏とは夏至から秋分まで、という訳で甘酒シャーベット、今年は9/22で販売終了予定となります!!(ドリンクはもう少し続きます) 飲む甘酒より甘みが強い甘酒シャーベット。お子様も楽しめることが多いので、甘酒を飲み慣れない人も一度試す価値アリです!...
shimomurakoujiya
2023年9月5日
数量限定品あと僅か!?
画像は市役所のサフィニアです。 ラインクーポン終了から1週間、限定商品がそろそろ売り切れる頃となりました。 全種セット、たまり味噌セット、たまり糀味噌(小)残り1個、おかず味噌は残り10個を切りました!欲しい方はお急ぎください🙌...
shimomurakoujiya
2023年9月4日
処暑
処暑とは二十四節気で立秋の次に当たる季節です。本当は8/22あたりだったのですが、「暑さが落ち着く時期」ではまだなかったので本日のタイトルとしました。 今日は朝だけでなく、昼間も比較的涼しさを感じる気温でした。このまま残暑も過ぎてくれれば良いのですが……。...
shimomurakoujiya
2023年9月3日
どうするビンゴ埋め日記①
焼津.雅正庵 500円以上で5%オフ 9月いっぱいまで抹茶かき氷が食べられる!ということで雅正庵さんへ。第一弾のときは薄茶糖とバームクーヘンを買わせていただきましたが、今回はかき氷で!お茶も捨てがたかったですが……。 インスタに写真をタグ付きで投稿するとお菓子が一個もらえる...
bottom of page